忍者ブログ
なんだかよくわからないけど、何かをやってみるのです。 ちなみに右の絵はTRPGで作ったキャラのおっぱいです。
[1] [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年戦争時の、地球連邦軍MS「ジム」の上級カスタム機として、さまざまな機体が開発されましたが、その中でも「ジム・○○カスタム」とついている3機のMSについての話。
それぞれ、
・ジム・スナイパーカスタム
・ジム・ガードカスタム
・ジム・インターセプトカスタム
なのですが、3機とも設定上は「ジムをベースとしたカスタム機」ということになっており、同時期に改修を施されたと思われます。
したがって、スナイパー、ガード、インターセプトの3機種とも、方向性は違えど同等の性能を持っている機体であるといえましょう。

この設定が、「ガンダム・バトル・オペレーション」というゲームではまるっきり無視されています。

ジム・スナイパーカスタムは、サービス開始当初から実装されており、紆余曲折はあったものの、支援機の準高級機という扱いとなり、LV1でコスト240、主武装専用狙撃ビームライフル、バルカン、ビームサーベルユニット、という、本来のスナイパーカスタムとは相当かけ離れた機体特性になっています。
一方、最近実装されたジム・ガードカスタムはというと。
LV1のコストからまず異常で、同時期改修機とは思えない325という高コスト。
さらには「ジム・スナイパーカスタムを改修」という異なった設定を持っており、スナイパーカスタムの上級機としての扱いになっています。

このゲームの開発は、なにを見てこの設定をねつ造したのでしょうか?
だいたい、ジム・スナイパーカスタムは「スナイパー」という名前がついているけど狙撃専用機じゃないわけで、本来の運用方法はむしろこのゲームで言うと汎用寄りのはずです。
武装だって、ライフルとバルカンしかないとかいうわけありません。(というかバルカンなんてどこからついたのか
別名「重装型・スナイパーカスタム」と言われているくらいだから、スナイパーカスタムは基本重装備なのです。そのためのハードポイントがいっぱいついている機体なのです。
これらの機体設定をまったく無視して今日のスナイパーカスタムになった理由は、まぁ開発の設定の把握の甘さがほとんどなのですが、カトキハジメ氏がVer.Kaでスナイパーカスタムをりデザインしたという事実も影響しているのではないでしょうか。

GUNDAM FIX FIGURATIONでスナイパーカスタムは発売されていますが、MSVスナイパーカスタム発売当時の大河原邦男氏の描き起こしたものと比べると、そのスラっとさはまったく別物のMSに見えてしまうほど。
さらには本来設定されていなかった「狙撃用ビームライフル」という無駄にカッコいい武装が追加されてしまった上に、本来の主武装であるR-4ビームライフルのデザインがかなりショボイ(連邦の100mmマシンガンにサプレッサーをつけたような感じ)ものになってしまったため、R-4は無視されてスナイパーライフルだけが適用されてしまったのではないかと考えられます。

本来ジム・スナイパーカスタムは、主武装にR-4ビームライフル、横腰部ハードポイントに予備の小型のビームガン、脚部ハードポイントに二連装ビームガン、後腰部ハードポイントにハイパーバズーカ、と多彩な兵装を装備できる機体なのです。

なのに、狙撃用ビームライフルとバルカン砲だけだぁ?
設定無視にもほどがあるわ!

まぁ現時点で実装されているスナイパーカスタムが大幅に変えられることはないでしょうから、このスナイパーカスタムは「武装をライフル一丁に絞った運用用途制限機体」という扱いにして、「フランシス・バックマイヤー仕様」か「シモダ小隊仕様」でフル装備の汎用機をガードカスタムと同等性能・コストにして実装してほしいものです。
マジでたのむよ、開発さん…さらに言ったら強襲型重装MSのはずのフルアーマーガンダムが中距離支援MSに格下げされているのもなんだかなーと思ったりしますけど。



拍手[0回]

PR
1年間待ちに待った『ドラゴンズクラウン』ですが、
個人的には残念な仕上がりでしたので、
結果的に1か月後に発売の『D&Dミスタラ英雄戦記』がさらに楽しみになったわけです。

このD&D、ソフトのみの通常版とeカプコン予約販売の限定版があって、
普段なら限定版とかよほどのことがないと見向きもしない私ですが、
今回はサントラに加えて往年のゲーメストムックの復刻版も付属するということで、つい限定版を購入してしまいました。

ちなみにセット内容はこのようになっております。
1)PS3ソフト「ダンジョンズ&ドラゴンズ(R) -ミスタラ英雄戦記-」
(数量限定特典:剛田チーズ(BENGUS)氏 描き下ろし「PlayStation(R)3 スペシャル カスタムテーマ」ダウンロードコード付き)
2)ゲーメストムック Vol.34 D&D(R) シャドー オーバー ミスタラTM(復刻)
3)2枚組サントラCD
4)カプコン シークレットファイル ダンジョンズ&ドラゴンズ(R) シャドー オーバー ミスタラTM(復刻)
5)インストラクションカード&ステッカーセット
6)ラバーコースター 2個セット
7)ポケット付き見開きクリアファイル
8)専用ボックス

イーカプコンHP
http://www.e-capcom.com/DandD/
※限定版の販売は終了しております。

んで、昨日届いたわけですが、
梱包箱がやけに細長いな~と思って開けて見たら、こんな感じでした。



eカプコン限定版では当たり前らしいのですが、特典とソフトが別なのは初めてです。
しかもその大きさたるや、見てのとおり、箱がB6版の単行本2冊分よりも高い!
相当な大きさです。

とりあえずパッケージはソフトの方しか開けてないので、ゲームをプレイするだけにとどまっています。
ミスタラ英雄戦記は、カプコンからアーケード用に発売された、「タワーオブドゥーム」と「シャドウオーバーミスタラ」をカップリングしたもので、追加要素がいくつかありますが、私的にはソロで1コインクリアがとりあえずの目標なので、当面オンラインは利用しません。

ToDはちょっとやるのが怖いので、ひととおり操作を覚えているSOMをプレイしてみました。
デジタルリマスターという話だったので、キャラが見やすくなっている分操作性が犠牲になってるかな…と思いきや、そんなことは全くなく、むしろオリジナルまんまの操作感です。
ボタン押し時間がシビアで誤ってサマーソルトが出てしまったり、ちゃんとコマンド入れないとダッシュ斬りが逆方向に出たりとかも、オリジナルのまんまです。
オプション設定でコマンド技を別ボタンにしたりできるようですが、そんなことしたらゲームがつまらなくなる(というかドラクラと同じになってしまう)ので、アーケード版同様4ボタンをRAPV3の配置に合わせてキーコンフィグを変えた程度で、特別なキー配置にはしていません。
正直絵の方に関しては、ドラクラをやったあとだとかなりお察しな部分はあるのですが、キャラクターの見やすさ、操作の複雑さなどは圧倒的にD&Dのほうが優れています。
また、元がアーケードゲームだけにゲームのテンポがいいので、1プレイさくさくやってすぐ終われるところもいいところです。

このゲーム、ソフトのみのパッケージだと3,990円。
「バーチャロンが800円なのに高杉」という声もありますが、そもそもポリゴンゲーのバーチャロンは、モデリングデータさえあればコンバートなんて簡単なんだから、比べるだけおかしい。ジョジョのリメイク版は2,000円くらいなんだし、2本まとめて3,990円は妥当じゃないかと思います。

さて、なんやかんやでプレイ。
プレイするのも久しぶりだったので、エルフでビホルダーまで、ファイターでリッチまでしか行けていませんが、ドラクラのようにレベルアップとかに躍起になるようなゲームではないので、1クレやるだけでかなりやった気になれます。とりあえず1クレクリアをできるようにがんばってみたいと思います。

拍手[1回]

ガンダムバトルオペレーションの話です。

いままでは連邦専でやってきたのですが、
一周年の大型アップデート後は、
ジオンが熱い!
というよりは、イフリートが楽しいです。

MS-08TXイフリートは、形式番号的にはグフとドムの間の機体で、機体解説にもそういう感じの機体であるというようなことが書いてあります。
GBOにおけるイフリートは、汎用型のグフ、といったかんじの格闘寄り汎用機です。

副兵装はヒートソード、頭部バルカン、スモークディスチャージャーで、主兵装にはマシンガン、ジャイアントバズ、ショットガンが選択できます。

ぶっちゃけ副兵装によろけあり射撃兵器がないので、マシンガンは論外。
ジャイアントバズかショットガンの二択になるわけですが、バズーカにするならザクII改(Bタイプ)という超優秀なインターセプターがいますので、私的にはショットガンが一押しです。

ショットガンは、有効射程がバズーカの半分程度ですが、兵装の性質上、前方に扇型に散弾が広がります。
広がった散弾は、その1発1発に当たり判定がありますが、
かなりの至近距離で接射しないかぎりはカタログ上のダメージを与えることはできません。

ただ、
1発でも当たりさえすればよろけさせることができるため、有効射程ぎりぎりでも当てればよろけを発生させて、追撃のチャンスができます。

僚機が近くにいる場合は射程ぎりぎりで当ててよろけさせ、僚機が追撃→その隙に接近してショットガン接射、という連携をとることができます。

しかし、ショットガンという武器は前述のとおり、バズーカの半分の有効射程しかないので、BR編成の敵には有効射程内に入ることすら容易ではありません。

イフリートの運用自体が、障害物の多く高低差のない、比較的狭めの主戦場が発生するマップが適切のため、見通しのよい砂漠や高低差のはげしい採掘所ではあまり活躍できません。

軍事基地も広いですが、連邦軍が滑走路上で粘るようなことをしなければ、C中継かB中継~連邦拠点付近が主戦場になるので、比較的障害物が多めで狭い主戦場になります。
ショットガンを運用するには、基本的に障害物に隠れつつ敵に近寄るor敵が近寄ってくるのを待つのが基本戦術になります。
ショットガンはタイマンでも絶大な戦闘力を保持することができるため、ドム並のブースト速度で先行して、ちらちらと姿をみせて牽制しつつ、僚機の到着または敵機が単騎で接近してくるのを待つ、といった戦術がよいかと思われます。

イフリートは支援機などに狙われると、意外とあっさり脚部が破壊されるので、なるべく障害物に隠れて射線を通さないことが重要になってきます。
まぁ、レレレ走りで近づくのもいいですが、上手い人には簡単に当てられてしまうので、射線自体をふさぐのが一番効果的ですね。

拍手[0回]

先日(というかかなり前になるが)FFXIにて、あることが理由でメインLSを抜けました。
その後立て続けに自分が所属していたLSの活動に参加しなくなり、LSとのつながりがなくなって独りになりました。
それから幾度かログインして、何かやろうと思ったのですが、何もやる気がおきない、というかソロではやることが非常に限られてきて、すぐ飽きる、という悪循環に陥ったのです。
特にフレンドから話しかけられるわけでもなく、「まぁ、オンラインでのフレンドなんてこんなもんだよな」などと自嘲気味になりつつもブリアレオスのトリガー取りだけひたすらやってます。混んできたらすぐ撤退してログアウト。なんかもうどうでもよくなりつつある。
そろそろ引きどきかなーと考えつつも、ずるずると課金だけしているのです。
ま、約束のこともあるんで、ログインしなくなってもサービス終了まではずるずると課金だけはするんですけどね。

何が言いたかったかっていうと、
こういうゲームとかって、人とのつながりが切れるととたんに興味が薄れるものなのだなぁ、とつくづく思った、ということでした。
どうりで新しいMMOが出るたびにお試しでやってみても、すぐ飽きるわけだわ…

拍手[0回]

5/10にFFXIのバージョンアップがありました。
FFXI公式HP
「ヴォイドウォッチ」「グラウンドオブヴァラー」など、数々のコンテンツが追加されたようですが、ふたを開けてみたら結局本VUの目玉は裏の1日1回化と五行ドロップの緩和だったようです。
ヴォイドウォッチはコンテンツを利用するためのアイテムが10時間に1個しか支給されないので、まだ情報不足な上に、現時点では得られるアイテムも大したことないらしいです。次の追加に期待したいとこですが果たして・・・
GoVに関してはFoVと大して変わらないんでしょうけど、よくわかりません。何が違うんだろう?
裏に関しては、LSメンによればペアで突入して1時間でレリック装束が7~8個でたそうです。まぁ時間があったら誰か拉致ってザルカに突っ込んでこようかと思っています。シフ手欲しいんで。

そんなこんなで、当面は変わらずアビセア三昧って感じですかねぇ・・・ブリアレオスが五行落とすようになった上に鯖統合もあってまた混みそうだな・・・
先日青も90になったんで、エンピ集めとラーニング、メイジャンなどまだやることは結構あるな・・・特にやることがなければそれやってればいいわけだし、当分暇はしなそうです。

拍手[0回]

忍者カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
SIL
性別:
非公開
ブログ内検索
QRコード
Copyright ©   なんだかよくわからないけど、やってみる。   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]